関西中央交通株式会社

貸切バスの関西中央交通株式会社より日々の情報をお伝えいたします。

2017年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

柳卓同行白い北海道ツアー2017(沖縄ツーリスト様)

こんにちわ!
貸切バスの関西中央交通株式会社 北の大地営業所です。

本当は新車の記事続編をブログに書くつもりでしたが、それよりもご紹介したいツアーがありましたので、来週、新車続編記事を書きますね☆では今週の記事スタート♪♪♪

今年も
沖縄ツーリスト様の「柳卓さん同行の白い北海道ツアー」
をお手伝いさせて頂きました!!
柳卓さん同行ツアー今年は、34回目(^o^)
今年は、バス8台と先導車でツアーを楽しみました☆

バスのツーリング状態です(^^♪
名寄名寄で鶴を見ましたよ〜
柳卓白い北海道ツアー2017in貸し切りバスと鶴

お天気に恵まれ、摩周湖も素晴らしいく流氷も来ていて、
景色がとても綺麗に見えた印象の今年のツアーでした☆
柳卓白い北海道ツアー2017in摩周湖

そのあとは、網走港から、オーロラ号で、流氷見学です。16:34
柳卓白い北海道ツアー2017in流氷

氷上の松明行列は、圧倒されます。
(人´∀`).☆綺麗
柳卓白い北海道ツアー2017in氷上の松明行列

千歳空港で、柳卓さんとお話ししました。
柳卓白い北海道ツアー2017in千歳空港

2月15日白い北海道ツアー最終日は、阿寒湖の氷上で、何とRBC琉球放送で、沖縄へ生放送されました☆
北海道の映像が沖縄の琉球放送で生中継されるなんて本当に、34回目という歴史のあるツアーだと、あらためて実感した瞬間でした!!!来年は35回目。節目の年ですね☆ぜひまた旅のお手伝いをさせていただけると嬉しいです*.•♬✧

弊社は安全を考慮し、5年以内の新車しか貸し切りバスとして運行しておりません。
お客様が快適にそして何より安全運転を第一に考えながら
旅のお手伝いをさせて頂いております。
これからも安心安全の運転を心がけて、社員一同皆様の快適な旅をお手伝いしていきたいと思います!
貸切バスの関西中央交通株式会社 本社(大阪)&北の大地営業所(北海道)をよろしくお願いします(=^▽^)ノ
いつでもおまちしておりますm(_ _)m




| スタッフブログ | 16:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

昨年12月に導入した新車バスのご紹介~パート1~

こんばんわ!貸切バスの関西中央交通株式会社です!

ブログを初めてもう3年目になります(#^.^#)
あらためて、振り返ると、初めは何を書いていいのか分からず、無我夢中で貸切バス会社の日々の様子や情報を発信しておりました。今では初めの緊張感も少し薄れて、とても有意義に情報発信する場として、意味のあるブログになってきたことがとても嬉しく思います。
何より読んで下さっている方々からのメッセージが、手紙やメールで届いたこともあり、感謝感謝の2年間でしたm(_ _)m

さて、ブログ3年目になりましたので、今月は新車にまつわる歴史ブログをお話ししていこうとおもいます。
※昨年12月に導入した新車バスも合わせてご紹介していきますね☆

関西中央交通株式会社の創業は、2001年3月29日です☆
会社を創業して、もう15周年です(#^.^#)
創業してから、2004年(平成16年)に創業してから1台目の新車導入を始めました。
それから、毎年、新車バスを導入して、バスを入れ替えて続けています。
初めての新車一台目は、三菱ふそうNo.プレートは、577☆
2台目は、日野自動車の新型セレガなんです。
3台目から、三菱ふそうのバスに、揃えました(#^.^#)
理由は、三菱ふそうさんの営業努力です!
とても親切で、自分事のように対応してくださいます。
メンテナンスの工場も大変親切ですので、三菱ふそう車に、統一しています。
また、同じ会社の車体を利用していることで、社員教育やメンテナンスなど、効率化が図ることが出来ました☆
5年未満の新車バスのみ運用している理由は、なによりも、お客様に安全を提供したいからという思いを、少しでも形に現す方法を考えた結果でした。
新車のバスですので、実はバスの横にあるロゴにも時代の流れが反映されております!

初代のバス外観です☆
※現在初代のバスの写真がみつからず、撮影してくださってたブログサイトがありましたので、その写真をお借りしております。
1daime-20170216-1.jpg
1daime-20170216-2.jpg
出典:http://livedoor.blogimg.jp/marinek/imgs/0/1/01de6695.jpg

2代目のバスの外観です☆
2daime-20170216-1.jpg


最新今回導入の3代目のバスの外観です☆
3daime-20170216-1.jpg


皆様違い分かりますか?
1台目のデザインはスズランカラーは、北海道三菱ふそうさんのデザインで、シンプルで、大好きなカラーリングでした。
2代目のデザインはハイビスカスのマークですよね☆
3代目は、なんと北海道とシーサのロゴマークを描きました!!!!
ハイビスカスのデザインも大きくなってます☆


他にも今回導入した貸切バスには様々な点で工夫しております。
その一つに、フロントのLED看板です。
3daime-20170216-2.jpg

次回はこの看板についてお話ししたいと思います☆

2月のブログは、昨年12月に導入した中二階タイプの新車バスのご紹介を何回かにわけて細かくご紹介していきたいと思いますので、楽しみにしてくださいね☆
貸切バスの関西中央交通株式会社 本社(大阪)&北の大地営業所(北海道)をよろしくお願いします。

| スタッフブログ | 18:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |